・就業規則の作成(見直し)
就業規則の作成には、企業秩序維持のほか、事業場の最低労働条件の設定、トラブルの回避という、
会社にとって重要な目的があります。
「就業規則は会社の憲法」です。
従業員規模に関係なく、職場のルールを明文化し、従業員さんに周知しておくことはとても大切で、
何事も規程などに明文化されていると企業の運営がしやすくなります。
あらかじめ想定される事項を盛り込みながら、作成していきます。
当然ですが…、事が起こってから後追いで作っても、従業員さんに説得力がありません。

内容的には、合法的であることは当然のことですが、盛り込む内容は社長ご自身が理解しておく必要があり、
理解できないような事項は盛り込むべきではありません!
就業規則において、労働者の労働条件や遵守すべき企業秩序が明確であれば、ルール違反は一目瞭然ですし、
その就業規則により懲戒を行うことも可能です
あわせて、社長の事業活動に対する基本的な考え方などを必要に応じて記載することも望ましいと思います。

【例】
さまざまな法改正にも対応した就業規則を作成(変更)したい
就業規則もとに、シッカリ会社を運営したい
今の就業規則で、労使トラブル発生時や、急な労働基準監督署の調査に対応できるの
M&Aで、後継者に引き継ぐ前に就業規則をキチンとしたい
労働時間・休日は実態に合っているか
同一労働同一賃金に対応した規程をつくりたい
病気休職者への対応はこの就業規則で大丈夫?
無断欠勤者に対応するために規定はどのように定めたらいいの
慶弔休暇の日数の目安はどのくらい
育児休業対象者への対応はどうすればいいのか

TOP